KKdayはより良いサービスのためクッキー及びその他の技術を使用します。サイトを継続利用することにより当社がCookie等を使用することに同意したとみなされます。詳細は
利用規約・プライバシーポリシー
をご覧ください。
×
メディア掲載情報
For media inquiries, please contact
marketing-pr@kkday.com
Buisiness
ビジネス
KKday
ビジネス
2021/2/15 /
縁結び大学
台湾や東南アジアのオンラインツアーを企画する「KKday」へインタビュー!
「オンラインツアーでまんねりデート脱却!」第8弾でご紹介するのは台湾や東南アジアのオンラインツアーを企画する「KKday」さんです。KKdayさんでは台湾や東南アジアの観光スポットを日本語ガイド付きで楽しめるLIVE配信のオンラインツアーを販売しています。
2020/9/29 /
PR TIMES
KKday(ケイケイディ) シリーズCラウンドで 79 億円を資金調達
アジア最大級のオプショナルツアー予約サイトを運営するKKday (日本法人本社:東京都千代田区、CEO:陳明明(Ming Chen) )は、7,500万USドル(79 億円相当)のシリーズC資金調達を完了致しました。
2020/9/2 /
PR TIMES
KKday(ケイケイディ) 台北旅行展のJNTO日本観光局ブースで岩手県をPR
アジア最大級のオプショナルツアー予約サイトを運営するKKday (本社:台湾台北市、CEO:陳明明(Ming Chen) )は、8月28日〜31日に開催されたTTE台北旅展内 JNTO日本観光局ブースにて、日本へ行きたくても行けないファンに向け岩手県一関市・平泉町の魅力を伝えるべく観光紹介やメッセージ動画放映などのステージパフォーマンスを行いました。
2020/8/8 /
Mapionニュース
KKday、タイガーエア・台湾の職業体験ツアー催行 遊覧飛行は即日完売
KKdayは、タイガーエア・台湾の職業体験ツアーを、8月8日から9月26日までの毎週土曜に催行する。 チェックイン手続きから機内アナウンスまで、客室乗務員になりきった体験ができるほか、機内食試食、駐機場から近距離で機体見学ができるなどのツアー。
2020/7/1 /
フォーカス台湾
国内外観光客の商機を開拓へ 台南市、旅行サイトKKdayと覚書締結/台湾
(台南中央社)南部・台南市政府は30日、国内外の観光客を同市に呼び込もうと、オプショナルツアー予約サイトを運営するKKday(台北市)と連携に関する覚書を結んだ。黄偉哲市長は、台湾人や海外の人々にインターネット上で台湾をより深く知ってもらえるようになればと期待を寄せた。
2020/3/26 /
PR TIMES
KKday(ケイケイデイ)、LINEトラベルjpとサービス連携開始!サービス提供を記念して3日間限定「LINEポイント還元キャンペーン」を実施。
アジア最⼤級のオプショナルツアー予約サイトを運営するKKday(ケイケイデイ)(本社:台湾台北市、CEO:陳明明 (Ming Chen))は、株式会社ベンチャーリパブリック(本社:東京都港区 代表取締役社長:柴田 啓)とLINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)で共同運営する国内最大級の総合旅行情報メディア「LINEトラベルjp」へ2020年3月12日(木)より掲載を開始したことをお知らせいたします。
2020/2/7 /
PR TIMES
KKdayが台湾最大手テレビ局で放送中の日本旅行番組『旅日達人秘笈(リューリダーランミージィ)』とコラボ。個人旅行好きの台湾女子に、日本の地方の魅力をアピール。
アジア最大級のオプショナルツアー予約サイトを運営するKKday(ケイケイデイ)(本社:台湾台北市、CEO:陳明明(Ming Chen))が、台湾最大手テレビ局で放送中の日本旅行番組「旅日達人秘笈(リューリダーランミージィ)」とコラボ。
2020/1/27 /
PR TIMES
KKdayとイースター航空が共同キャンペーンを開催。『春休みは韓国に!コスパ抜群ユニーク旅行』韓国のアクティビティが割引、KKday会員限定で荷物優先ピックアップが無料に!
アジア最大級のオプショナルツアー予約サイトを運営するKKday(ケイケイデイ)(本社:台湾台北市、CEO:陳明明(Ming Chen))とイースター航空(本社:韓国ソウル特別市、CEO:チェ・ジョング)が共同キャンペーン『春休みは韓国に!
2019/12/4 /
PR TIMES
「ミシュランガイド東京 2020」にも掲載の名店が、KKdayでインバウンド向けに予約が可能に!
アジア最大級のオプショナルツアー専門予約プラットホーム「KKday」で、訪日外国人旅行者向けに、予約困難な人気飲食店の予約と事前決済が可能となりました。
2019/11/26 /
NNA ASIAアジア経済ニュース
台湾大哥大、KKdayの顧客にSIM販売
台湾通信大手、台湾大哥大(台湾モバイル)の林之晨総経理は24日、オンライン旅行予約サイト「KKday(ケイケイデイ)」を運営するベンチャーの酷遊天国際旅行社(酷遊天)と戦略提携することを明らかにした。台湾大哥大は今後、KKdayのサイト上で海外からの観光客向けの…
2019/9/20 /
台北経済新聞
【期間限定】KKday台湾新幹線、2人一緒なら1人無料に 台湾観光局がプロモーション
台湾観光局と台湾大手OTAサイトKKdayが9月16日、台湾新幹線特別プロモーションを始めた。
2019/9/3 /
PR TIMES
KKdayタピオカ恋愛テストに答えて台湾旅行が当たるキャンペーン開催
現在、日本で大流行しているタピオカドリンクは、一説によると台湾が発祥の地と言われています。本キャンペーンは、タピオカドリンクをモチーフにした心理テスト"タピオカ恋愛診断"に参加し、Twitterでキャンペーンをシェアすることで、抽選への参加応募となります。
2019/08/30 /
トラベルボイス
台湾発祥の世界現地ツアー予約「KKday」、クールジャパン機構から11億円の資金調達、訪日外国人のタビナカ消費拡大で連携へ
官民ファンドのクールジャパン機構(海外需要開拓支援機構)は2019年8月30日、台湾拠点の現地ツアー予約サービス「KKday(ケイケイデイ)」に対して1000万USドル(11億円相当)の出資を決定した。
2018/11/09 /
Traicy(トライシー)
KKday、LINEやアリババファンドなどから資金調達 台湾版「LINEトラベル」にサービス提供
現地ツアーやアクティビティの販売プラットフォームを運営しているKKdayは、11月8日、投資家からのシリーズBの資金調達を行ったことを発表した。
2018/5/24 /
PR TIMES
KKday独占販売!台北101展望台でのキャンプが今年も開催
大好評の台北101展望台でのキャンプが今年も開催されます。地上400mで行われるキャンプは、毎年お子様連れに大人気。特に101屋上展望台で行う天体観測や親子で眺める日の出には感動すること間違いなしです。今回の1泊2日のツアーは現地ツアー専門KKdayが独占販売いたします。
2018/2/22 /
Traicy(トライシー)
KKday、エイチ・アイ・エスなどから資金調達 約11.5億円
台湾に本社を置く、現地ツアー専門旅行サイトKKdayは、エイチ・アイ・エス(H.I.S)と香港のMindWorks Venturesから総額1,050万米ドル(約11億4,800万円)の資金調達を行ったと発表した。
2018/1/29 /
PR TIMES
台湾最大級のオンライン旅行サイト「KKday」、イースター航空との業務提携を開始!
台湾最大級オンライン旅行サイト 「KKday」を運営する株式会社KKDAY JAPAN(本社:東京都港区南青山、代表取締役:陳明明、以下:KKDAY JAPAN)は、イースター航空(株)(本社:ソウル、代表取締役:チェ・ジョング、以下:イースター航空)と業務提携し、体験アクティビティーの割引キャンペーンを開始します。
2017/4/26 /
THE BRIDGE
旅行マーケットプレイスの「KKday(酷遊天)」、台湾のビザ規制緩和にあわせベトナムへ進出
台湾政府は2016年9月、蔡英文総統の Pedoman New Southbound Policy(新南向政策)に基づいたビザ改正案を可決した。これは、ASEAN と提携して台湾の国際認知度を高め、国内経済を活性化することが目的だ。
2017/2/1 /
日本食糧新聞
ぐるなび、中国・台湾の大手オンライン旅行会社とレストラン予約で提携
ぐるなびはこのほど、中国最大手オンライン旅行会社、Ctrip(中国上海市)、台湾最大級オンライン予約会社、KKday(台湾台北市)と提携し、事前決済型の多言語レストラン予約サービスを開始する、と発表した。スタートは訪日観光客が増加する桜の花見シーズンに合わせて春先の予定。
2017/1/31 /
訪日ラボ
これで訪日中国人の無断キャンセルなくなるかも?ぐるなび 中国・台湾大手旅行会社CTRIP・KKDAYとレストラン事前予約で提携
観光庁の訪日外国人消費動向調査によると、2016年7月から9月の訪日外国人観光客における消費額は全体で9,717億円でした。国籍別にインバウンド消費額を見てみると、中国が4,398億円と最も多く、全体の45.3%を占めます。次いで、訪日台湾人観光客が1,292億円と全体の13.3%を占め、2番目に多い額を記録しました。
2017/1/25 /
Traicy
ぐるなび、中国・台湾の大手旅行会社と連携で多言語レストラン予約サービス 今春にも開始
ぐるなびは、中国のCtripと台湾のKKdayの2社と連携し、事前決済型の多言語レストラン予約サービスを開始する。 飲食店では予約客が当日の連絡なく来店しない「ノーショー」が起こる懸念があり、ぐるなびの調査では外国人からの予約を受けたくない理由としてノーショーのリスクを挙げていることから、飲食店に対してリスクない予約サービスを提供する。利用者は質の高い高級店や人気店のコース情報を言語を気にせず予約することができる。
2017/1/22 /
JAPANstyle訪日ビジネスアイ
訪日客の「ドタキャン」回避 ぐるなびが事前決済できるレストラン予約サービスを今春に提供
飲食店検索サイトを運営するぐるなび(本社・東京都千代田区)は、訪日外国人観光客が予約しながら来店しない「ドタキャン」を回避できる多言語レストラン予約サービスを来春にもスタートさせる。中国と台湾の大手オンライン旅行会社2社と提携し、事前決済で予約を受け付けられるようにする。
2017/1/17 /
MarkeZineニュース
ぐるなび、中国と台湾の大手オンライン旅行会社と提携~多言語レストラン予約サービス提供へ
ぐるなびは、中国のオンライン旅行会社Ctripと、台湾のオンライン旅行会社KKdayと提携。事前決済型の多言語レストラン予約サービスを開始する。提供は訪日観光客が増加する桜の花見シーズンに向けて、春先の予定。
2017/1/16 /
VentureTimes
ぐるなび中国最大手オンライン旅行会社Ctrip台湾最大級オンライン旅行会社 KKdayとレストラン事前予約で提携
株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:久保征一郎 以下、ぐるなび)は、訪日観光客のレストラン予約ニーズ増加を受け、飲食店の効率的な集客をサポートするため、年間訪日中国人観光客の約3割の200万人が利用する中国最大手オンライン旅行会社Ctrip(中国語会社名:上海携程国际旅行社有限公司、本社:中国上海市、CEO 孙洁)と、年間訪日観光客25万人が利用する台湾最大級のオンライン旅行会社KKday(中国語会社名:酷遊天國際旅行社股份有限公司、本社:台湾台北市、 CEO 陳明明)との提携により、事前決済型の多言語レストラン予約サービスを開始する事を発表。
2016/12/9 /
THE BRIDGE
台湾の旅行マーケットプレイスKKday(酷遊天)、アジア各国への拡大に向け700万米ドルの資金を獲得
台湾を拠点とするオンライン旅行ディスカバリープラットフォームの KKday(酷遊天)は最近シンガポールに進出したばかりだが、このたび Monk’s Hill Ventures と AppWorks(之初創投)がリードしたシリーズ A+ラウンドで700万米ドルの資金を調達した。 香港を拠点とする Mindworks Ventures、Cathay Venture(国泰創投)、香港の Substance Capital も今回のラウンドに参加した。
2016/11/9 /
日経トレンディネット
台湾一周“弾丸”鉄道旅、「普快車」の乗り心地は?
今回は、台湾の鉄道について取り上げてみたい。この連載としては初めての海外ネタだ。 とはいっても、筆者が台湾に行ったのはたった1日だけ。以前記事にしたLCCの「Vエア」(9月末で運航終了)の深夜便を使って台湾に入り(関連記事「台湾カワイイ系LCC「Vエア」は全てが衝撃的だった」、台北を同じく深夜に出る「バニラエア」で日本に戻ってきた。セール運賃を使ったので、かかった費用はトータルで3万円弱。東京から大阪に新幹線で日帰り旅行に行くのと大差ない。